30歳から始めるシンプルな生き方

f:id:kaferategasuki:20210522180055j:image

30歳を迎えたみなさん、昔イメージしていた通りの30歳になっているでしょうか?

私の場合、昔イメージしていたのは、会社で部署の中心人物としてバリバリ仕事して、プライベートでは結婚して2児の父親、近く起業を考えている、そんなイメージでした。

しかし実際の私はというと、会社ではまだまだ若手で下積み中、プライベートでもまだ独身、結婚は数年先かな~、といった感じです(笑)

自分がイメージしていたよりも、よく言えば若いし、悪く言えば未熟だなと感じます。

 

とはいっても、30歳というのは人生の大きな節目だと感じます。

多くの人は働き始めて数年経過してると思います。

働くことを通じて、経済や社会の仕組みを学び、お金の重要性を学んでいると思います。

 

また、自分とタイプの異なる人の話を聞くことで、自分の事についても知ることができていると思います。

自分は何が好きなのか、人生で大切にしたい事は何なのか、などです。

 

また人間関係についても、自分に合う人、合わない人が分かってきます。

 

ということで、今回は「30歳から始めるシンプルな生き方」ということでお話ししたいと思います。

30年生きてきたからこそ分かる、自分にとって快適な生き方を考えてみませんか?

 

 

①お金の面でシンプルに

f:id:kaferategasuki:20210522180322j:image

お金が全てではありませんが、お金があることで手に入れられる幸せもあります。

例えば、お金があればレストランで自分では作れないような美味しい料理を食べることができますし、旅行先で一生の記憶に残るような絶景を見ることもできます。

お金を使ってやりたいことを挙げだしたらきりがないのですが、お金は無尽蔵にあるわけではありません

そのため無駄な出費を減らしたり優先順位をつけてお金を使っていくことが重要です。

 

ここではお金の使い方をシンプルにする2つの方法を挙げたいと思います。

 

家計簿アプリで資産の見える化

f:id:kaferategasuki:20210522180604j:image

無駄な出費を減らしたり、毎月使えるお金を把握するためには、家計簿をつけるのがおススメです。

実際につけてみると、自分が考えていた以上にお金を使っていたことが分かります。

初めて家計簿をつける人におススメなのが家計簿アプリです。

ちなみに、私はマネーフォワードMEという家計簿アプリを使っています。

https://moneyforward.com/ 

無駄な固定費の削減

f:id:kaferategasuki:20210522180857j:image

家計簿を付けて毎月の支出の把握ができたら、固定費の削減に取組みます。

固定費の削減と聞くと、生活の質が下がってしまいそうな気がしますが、必ずしもそんな事はありません。

というのも、たいていの人は、保険や通信費に必要以上のお金を払っているものなのです。

固定費の削減については別の記事で解説していますので、こちらをご覧ください。

 

 

kaferategasuki.hatenablog.com

 

 

kaferategasuki.hatenablog.com

 

②持ち物をシンプルに

f:id:kaferategasuki:20210522181054j:image

お金のシンプル化ができたら次は持ち物のシンプル化です。

部屋の中が物であふれかえっていたら、気が散ってしまうと思います。

1つ買ったら1つ手放す

本や洋服など、気になったものを買うのは良いものの、どんどんたまっていって、棚やタンスに入りきらなくなっていませんか?

そんな時におススメなのが、何か一つ買ったら代わりに一つ手放すことです。

古本屋やリサイクルショップで売ってもいいですし、めんどくさかったら捨てても良いと思います。

極力モノを増やさないようにすることで、すっきりした部屋になると思います。

 

買うよりも借りる

買うのではなく借りるというのも一つの手です。

特に金額が大きい車や家は、ローンを組む事になると思いますが、そうなると借金しているというプレッシャーで、行動に制約が出るかもしれません。

例えば、自分に合わない仕事を選んでしまったが、ローンの返済があるから簡単に辞められない、といった具合に...

 

身軽でシンプルな生き方のためには、買うよりも借りる方がおススメです。 

 

③人間関係をシンプルに

f:id:kaferategasuki:20210522181111j:image

お金、持ち物ときて、最後は人間関係のシンプル化です。

人の悩みのすべては人間関係とも言われます。

ではどうすれば人間関係をシンプルにできるのでしょうか。

人間関係に優先順位をつける

人間関係をシンプルにするには、自分の身の回りの人間関係に優先順位をつけることが効果的です。

 

みなさんは「2:6:2の法則」というものを聞いたことがあるでしょうか?

どういうものかというと、

①世の中の2割の人は、自分がどんなことをしても気に入ってくれる

②世の中の6割の人は、自分の行動次第で気に入ってもくれるし、嫌ってくるかもしれない

③世の中の2割の人は、自分がどんなことをしても嫌ってくる

というものです。

 

実際に、私も身の回りの人達を思い浮かべて1~3に分類してみました。

家族や親戚、職場、友人など様々な分類で考えてみたところ、やはり2:6:2に分類することができました。

そして悲しいことに、日ごろから②と③の人達に気に入られるためにエネルギーを使いがちだということに気づきました。

本来大切にすべきな①の人達をおろそかにしていたのです。

 

もし限られた時間の中で、より幸せな人生を送りたいと思うなら、①の「自分がどんなことをしても気に入ってくれる2割の人」のために時間を使うようにしましょう



おわりに

f:id:kaferategasuki:20210522180055j:image

限られたお金・時間の中で幸せに生きるためには何を選択し、何を捨てるかが重要です。

みなさんのこれからの人生の選択に役立つと嬉しいです。

以上、「30歳から始めるシンプルな生き方」でした!